ピンバックって知っていますか?

最近何度かうちのブログに「ピンバック」というものが貼られることがありました。

ピンバック?聞いたことないけど、トラックバックのことをWordPressではそう言うのかなー。その証拠にエントリーの下のTrackBack:っていうところの数が増えてるし。

でも待てよ、と。
私のブログはトラックバックURLを公開していません。(トラックバックを受け付けてないわけじゃなくて、その部分のスタイルシートつくるのがめんどくさくて放っている)
それなのに、一体どうやってピンバックを貼ってるんでしょうか。
気になったので調べてみることにしました。すると今まで知らなかった事実が!

WordPress日本語 - ブログ入門 - ピンバック
 
・ピンバックとは
例えば私のブログのエントリーから他のブログのエントリーへリンクを貼ったとする。それで向こうのエントリーにもこちらのエントリーへリンクが貼られていたら(つまり相互リンクが成立していたら)、自動でそのエントリーにトラックバックする仕組み。
[追記] えーと、↑は嘘でした。相互リンクでなくても相手記事へリンクを貼るだけでトラックバックされるようです。

ここ、これは・・・!便利なのかそうでないのかよくわかりません。
 
WordPressのピンバックに関する設定は[設定]-[ディスカッション]の中にあるようです。(WordPress日本語2.3.3の場合)
 

 
一番上の「投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる」にチェックを入れると、自分のブログの記事からリンクを貼ったブログへ自動的にピンバック申請するようです。そしておそらく相手先のブログが2番目の「他のブログからのリンク通知を許可する」にチェックを入れていると、ピンバックが成立する、と。

とりあえずなんだか面白そうなので、私も「投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる」にチェックを入れて、様子をみてみることにしました。

Read more »

大阪てら子 16 「アイドル!アイドル!」で発表してきました

6月21日大阪てら子16回、テーマはアイドル。
私はここのところブログで記事にしていた「FLARToolkit」をネタに発表してきました。

今回1番目に発表したのですが、他の方々のすごい発表を聞いてたらどんどん冷や汗が出てくるので、最初の方に発表する方がお得かもしれない・・・!

↓が発表に使用したスライド。
(右半分をクリックすると進む、左半分をクリックすると戻ります)
 

 
このスライドの後は実際にFLARToolkitのサンプルを使って、メタセコイアの3Dモデルデータを表示する解説をしました。解説っていっても、公開されているコードを使ってるだけなんですけどね。予定ではアニメーションをするところまでを発表するつもりだったのですが、静止したモデルデータを読み込むまで…。

このへんはまた「AS3書けないけど、FLARToolkit使ってみようとする日記」に書こうと思ってます。アニメーションさせるまでは続けます、多分。

その他の方々の発表は以下のような感じ。詳しくはそれぞれのブログで解説されていますので、そちらへのリンクと簡単な感想など。
 
Read more »