ごはんとFlash ~おいでやす京都~ 参加申し込み開始日迫る!

gohafla.jpg

5月に鎌倉で行われた、Flash大好きな人たちでごはん食べながら交流しようー、ってイベント「ごはんとFlash」が、関西でも7月19日に開催されることになりました!

参加申し込み開始日は7月1日なのですが、詳しい時間も決まったようですよ。
7月1日 0:00~受付開始です →定員に達したのでいったん締め切られました!
(6月30日月曜日~7月1日火曜日に変わる瞬間ですよー。間違えないでー。)
 
0:00になった瞬間から、告知ページにて応募先が公開されるようなので
月曜日の夜はパソコンにかじりついとかなきゃ!
 
ごはんとFlash ~おいでやす京都~ presented by teraco
開催日 7月19日(土) 19:00~22:00
場所  さらさ花遊小路店(京都四条河原町)
参加受付は7月1日 0:00から
 
[協賛会社も超豪華]
株式会社カタマリ
株式会社カラーズ
株式会社ワン・トゥー・テン・デザイン
genephics design.Inc.
 
7月のこの連休中は他にもイベントが目白押し。
20日には鎌倉で「ごはんとFlash」2杯目が開催されます。
同じ日に「CSS Nite -Web on the Beach-」というイベントも開催されるようで、関東に足を運べる方はそちらもぜひ。

AS3書けないけど、FLARToolkit使ってみようとする日記 3日目

[追記 09/01/26]
FLARToolKitもPapervision3Dも現在はバージョンアップされており、以下の記事とは変更されている部分があります。最新のFLARToolKitをFlash CS3で動かす記事を書いたので、こちらを参考にしてください。
 
ではFlexBuilder3を使ってFLARToolkitを動かす解説に入ります。
FlexBuilderを使う人にこんな解説は必要ないんじゃないかという、心の声が聞こえますが。一方で、AS初心者がAS3.0を始めてみるのにFlexBuilderは結構いいんじゃないかとも思っています。とりあえずインストールさえすればすぐに始められるので。

以下の記事の通りにすれば、誰でもFLARToolkitは動かせると思うので、AS初心者の方もぜひトライしてみてください。

FlexBuilder3でFLARToolkitを動かす

ポイントはタロタローグさんで解説されているFlashDevelopでの作業と同じ。

・必要なソースにパスを通す
・メインでコンパイルするasファイルを指定する

この2点です。
 

まず、「←ここ」って書いたとこにある大変押しにくい小さな三角をクリックして、新規ActionScriptプロジェクトを作成します。

Read more »

AS3書けないけど、FLARToolkit使ってみようとする日記 2日目

それでは実際にFLARToolkitを動かしてみるよ!
 
基本的にはこちらの記事の手順に沿って進めていきます。

タロタローグ ブログ | 電脳コイルももう間近!FlashDevelopとFLARToolKitで始める、お手軽簡単Flash拡張現実の世界(1)
 
まず動作環境ですが、タロタローグさんのブログでは「FlexSDK+FlashDevelop」の組み合わせでやっています。私の場合はできればDOSプロンプト使わないといけないようなFlexSDKよりも、馴染みのあるFlashを使って動かしたいところなのですが・・・、問題が。自宅のPCにFlashCS3が入ってない。
体験版インストールすればいいしー、とタカをくくってたら、FlashCS3体験版の配布は7月上旬まで停止中。(一部CreativeSuitesの体験版が6月以降に起動すると1日しか使用できなくなるバグが発見されたため)
 
早くも心が折れかけた。
でもそこで私は思い出しました。
そういえばFlexBuilder3、持っていることを。
2ヶ月ほど前、衝動買いしてほったらかしのまま、埃かむりまくりのFlexBuilderが日の目を見る時が・・・!

FlexBuilder3は体験版の配布の停止はされていないので、以下のページからダウンロードが可能です。
Adobe Flex Builder 3 Professionalのダウンロード

FlexBuilderは言うたらFlexSDKとFlashDevelopが最初から一緒になってるようなもんですよね。(適当)
FlexSDKを使うのに抵抗がない人は「FlexSDK+FlashDevelop」で、FlashCS3持っている人は「FlashCS3+FlashDevelop」で良いと思います。そしてこれ以降の記事は何の参考にもならないと思うのでタロタローグさんのブログへGO!すれば良いと思うよ。
 
Read more »

AS3書けないけど、FLARToolkit使ってみようとする日記 1日目~序章~

ARToolkitをFlashに移植したFLARToolkit。5月にさくーしゃさんが公開されてからずっと自分でも動かしたい!と思っていたのですが、ちょっと難易度が高そうでなんとなく二の足踏んでたところ、タロタローグさんのブログでものすごく詳しい解説が!
これを読みながらなら私にもできるかも…。というかやるしかない!!

目標

FLARtoolkitで自分が作った3Dモデルを動かす。できることならアニメーション付きで。

ちなみに私のスキルは
AS3→書けない。
3D→昔Lightwaveをやっていた。でもここ5年くらい触ってない。
というようなへっぽこぶり。
頑張ってやってみたけどできませんでした、というオチになる可能性も大ですが、とりあえず日記にしながら進めていくことにします。

1日目 まずはタロタローグさんで公開されてるサンプルを使って実験

なんか手順として間違ってる気もするけど、自分でFLARToolkitを試す前に、タロタローグさんで公開されてる素晴らしいサンプルを使って手っ取り早く自分が作ったモデリングデータを動かしてみよう!

タロタローグ ブログ | FLARToolKitで、あなたの隣にはちゅねミク、かぐぁみねリン、いやお好きなキャラを・・・!

このサンプルは、メタセコイアという3Dソフトで作ったモデリングデータならURLを打ち込むだけでFLARToolkit上にそのデータを表示することが出来るというもの。
メタセコイア…。触ったことないけど…聞いたことはあるよ!
 
Read more »