AS3書けないけど、FLARToolkit使ってみようとする日記 2日目

それでは実際にFLARToolkitを動かしてみるよ!
 
基本的にはこちらの記事の手順に沿って進めていきます。

タロタローグ ブログ | 電脳コイルももう間近!FlashDevelopとFLARToolKitで始める、お手軽簡単Flash拡張現実の世界(1)
 
まず動作環境ですが、タロタローグさんのブログでは「FlexSDK+FlashDevelop」の組み合わせでやっています。私の場合はできればDOSプロンプト使わないといけないようなFlexSDKよりも、馴染みのあるFlashを使って動かしたいところなのですが・・・、問題が。自宅のPCにFlashCS3が入ってない。
体験版インストールすればいいしー、とタカをくくってたら、FlashCS3体験版の配布は7月上旬まで停止中。(一部CreativeSuitesの体験版が6月以降に起動すると1日しか使用できなくなるバグが発見されたため)
 
早くも心が折れかけた。
でもそこで私は思い出しました。
そういえばFlexBuilder3、持っていることを。
2ヶ月ほど前、衝動買いしてほったらかしのまま、埃かむりまくりのFlexBuilderが日の目を見る時が・・・!

FlexBuilder3は体験版の配布の停止はされていないので、以下のページからダウンロードが可能です。
Adobe Flex Builder 3 Professionalのダウンロード

FlexBuilderは言うたらFlexSDKとFlashDevelopが最初から一緒になってるようなもんですよね。(適当)
FlexSDKを使うのに抵抗がない人は「FlexSDK+FlashDevelop」で、FlashCS3持っている人は「FlashCS3+FlashDevelop」で良いと思います。そしてこれ以降の記事は何の参考にもならないと思うのでタロタローグさんのブログへGO!すれば良いと思うよ。
 

FLARToolkit、Papervision3Dのダウンロード

動作環境が用意できたところで、必要なソースであるFLARToolkitPapervision3Dをダウンロードします。
といっても普通の感覚のダウンロードとはちょっと違う。近頃のオープンソースのプロジェクトというのはSubversionというもので管理されていることが多いようで、ってSubversionって何?て話なのですが説明できないのでそれは聞かないでほしい、とりあえずはTortoise SVNっていうソフトを使ってソースをダウンロードするものなのだということさえわかってればいいと思います。
Tortoise SVNのダウンロード、インストール、使い方についてはタロタローグさんのブログでももちろん解説されていますが、以下のページもとてもわかりやすいので参考に。

lifelog - Spark Projectのソースをとりあえず使ってみる方法
 
Tortoise SVNがインストールできたら、右クリックメニューから「リポジトリブラウザ」を選択して、リポジトリブラウザを立ち上げます。

urlを入力するダイアログが立ち上がるので、以下のURLを入力します。

http://www.libspark.org/svn/as3/FLARToolKit/
 

FLARToolKitフォルダを右クリックしてエクスポートを選択。
 
 

適当なエクスポート先ディレクトリを指定すればダウンロードが始まります。
 
 
同様に、Papervision3Dは以下のURLを入力して、GreatWhiteフォルダをエクスポートしてください。

http://papervision3d.googlecode.com/svn/trunk/branches/GreatWhite/
 

 
 
これでやっと必要なものが全部そろったので、FlexBuilderでの作業に入れます。
 
 
なんか長くなりそうなので続きは3日目に。

COMMENTS [0]

トラックバック URL :