箕面のIMAXシアターでアバター見てきたんですが、すごかったです

ちょっと前にIMAXシアターでアバター見てきたんですが、すごかったです。
映像表現のストレートな進化のかたちだと思いました。

画面に奥行きがあるだけで、今までの映画館のスクリーンとは比べものにならないくらい、空間が広く感じられ、大きいものが大きく見えます。人間の目ってどうなってるの。疑似体験度はんぱない。ものすごい没入感。

これから3D映画が普及するなんて、正直眉唾もんと思っていたけれど、見たら手のひらを返したように納得。これからいっぱい3D映画作られて、どんどん体験できる機会が増えるのでしょう。
ただ、ちょっとでも見え方の具合が悪いと違和感を感じたり酔ったりしそうな映像ではあるので、一番最初に体験するならIMAXシアターとか設備が良いといわれてるようなところで見るのが良いと思います。

Papervision3Dで画像がゆがむの回避する方法、どっちがいい?

Papervision3Dでオブジェクトにビットマップ画像を貼り付けたとき、画像がゆがんでしまうのを回避するにはオブジェクトのセグメント数を上げるしかないと思っていたのですが、先日会社で隣の席に座っている@morikenさんにbitmapMaterialなどの引数“precise”をtrueにすることでもゆがみを解消できることを教わったので、せっかくだしちょっと比較検証してみることにしました。
 
まずは画像のゆがみの比較です。
一番左は、普通に貼り付けただけのもの。
真ん中はnew Plane(_material, _w, _h, 4, 4)のような感じでセグメントを4つずつ分割したもの、
一番右はnew BitmapMaterial(bitmap, true)のような感じで、2つ目の引数preciseをtrueにしたものです。
何もしてないのは論外として、真ん中と右を比べると、precise=trueの方が角度によって若干ガタつきが起こっていることが分かります。


 

スピード比較

大量にオブジェクトを作ってスピード比較してみました。上がPlaneのセグメント数を4,4にしたもの、下がmaterialのpreciseをtrueにしたものです。
あからさまにpreciseをtrueにしたものの方が速いことが分かります。
 

 

 
segmentの数を2,2まで減らせばprecise=trueにしたものより速くすることができますが、その場合はprecise=trueの方がゆがみが少なく、表示がきれいになります。
 

 

結論

ほとんどの場合、セグメント数を増やすよりprecise=trueを使う方が良さそうです。セグメント数を増やすのはprecise=trueにしたものよりさらにゆがみを少なくしたい場合でしょうか。スピードは犠牲にすることになりますが、4,4以上のセグメント数にすればprecise=trueより見た目を良くできます。
 
[追記 10/03/17]
soundkitchenさんが検証ソースをwonderflでも動くようにしてくれたので、実際に試してみたい方は以下からFork

 
ソースは以下。
 
Read more »